2019年1回目 北海道旅行(4)
2019/6/9 (日)
鉄道はくぶっつ感は
屋外も車両展示があります。
中央線を走っていた
特急「あずさ」です。
1994年に登場したオール2階建て新幹線です。
この日、内部は公開されていませんでした。
本館を南から見たところです。
在来線の特急は
内部を見学することが出来ました。
鉄道博物館に
車両を引き込む連絡線です。
鉄道の歴史や仕事内容を紹介している
最近増設された新館の南館です。
最新鋭のE5系新幹線です。
この車両はモックアップなっています。
内部は公開されておらず
窓越しに見学しました。
ミニ新幹線の400系です。
実際に使われていた車両です。
内部を見学することが出来ました。
展示はJR職員の仕事内容からでした。
JR指定の運転士かばんです。
日本の鉄道の歴史を紹介しています。
子供が理解できるよう
イラストの説明がありました。
明治時代の制服です。
明治時代は
等級ごとに切符売り場が分かれていました。
開業時の
横浜駅の模型です。
外国人の指導により
日本人が完成させた初の蒸気機関車です。
東京駅にあった鉄骨には
イングランドの刻印が入っています。
昔の東京駅の模型です。
急なこう配を上るために
開発されたレールです。
やがて鉄道は全国を網羅し
陸上輸送の頂点になりました。
蒸気機関車で
東京から下関へ向かう特急には
名称を一般公募したようです。
昭和30年代から
電車は蒸気機関から電車の時代になりました。
駅で売られていた駅弁です。
蒸気機関車がディ-ゼルエンジンに変わりました。
2027年に開業予定、
リニアモーターカーの話です。
0系新幹線の木製モックアップです。
デジタルに変わる前にあった
新幹線ホームの発車時刻表示版です。
初期の切符自動販売機です。
特急に付けられていたシンボルマークです。
駅のホームにある時計がありました。
旧国鉄本社ビルにあった看板です。
国鉄が分割民営化された時のポスターです。
最近まで走っていた特急のシンボルマークです。
南館の展示は充実しており、
ほんの一部の紹介です。
鉄道が好きな方でしたら、
ぜひともお勧めしたい施設です。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。