2020年 北海道旅行(24)
2020/4/16 (木)
十勝地方で作られている
豆類の紹介です。
ダイズの紹介です。
たくさんの種類があります。
アズキも
たくさんの種類が造られています。
こちらはインゲンです。
今も
豆類は品種改良が行われています。
北海道で使われたストーブの歴史紹介です。
いろいろな種類のストーブがありました。
十勝地方の歴史紹介です。
直径70センチほどある
巨大なアンモナイトがありました。
こちらは小型のアンモナイトです。
ワニの頭に似た恐竜化石(レプリカ)です。
色々な種類の貝化石です。
氷河期の北海道解説です。
ナウマンゾウの牙(レプリカ)です。
私が興味を持っている
アイヌのコーナーがありました。
北海道の命名者「松浦武四郎」です。
北海道の地名は、
約80%がアイヌの地名になっています。
儀式に使う道具です。
アイヌの衣装と生活用具です。
狩猟や漁労に使う道具です。
「トンコリ」と呼ばれるアイヌの琴です。
祈りの儀式に使う道具です。
動物とを仕留めるために使う「仕掛け弓」です。
縄文式土器がありました。
土器から栽培していた植物が分かります。
北海道に縄文時代は人が住んでいましたが、
本格的に人が住むようになったのは
明治時代からです。
これにより、時代が離れた解説になっています。
土器や矢じりの解説です。
十勝地方で作られている
乳製品の紹介です。
トウモロコシの歴史が紹介されていました。
いろいろな種類のトウモロコシがあります。
最後はジャガイモの解説です。
北海道で作られているジャガイモです。
今でも品種改良が行われています。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。