ヤビツ峠(2)
2025/2/5 (水)
神奈川県相模原市で宿泊し
中央道で帰りました。
途中休憩した
中央道「談合坂SA]です。
自衛隊のクルマがとまっていました。
この日は
まだ稼働していませんでしたが、
90kw充電器が増えました。
首都圏に近いサービスエリアだけあり、
EVを見かけます。
モデル3と
ポルシェタイカンがとまっていました。
その後、
新たに4基設置された
「八ヶ岳PA」で充電を行いました。
見る人が見ると分かると思いますが、
出力150kw出る充電器、
通称「赤いマルチ」です。
この場所には4基設置されました。
じっくり景色を見たかったので、
途中から一般道を走りました。
雪がかかっている中央アルプスです。
少し前にオープンした道の駅「田切の里」です。
最後の休憩をした道の駅「信州平谷」です。
夜間、施設はライトアップされています。
とても美しくきれいでした。
ヒマワリがテーマになっているということで、
大きなヒマワリがあります。
このあたりは鹿が多い
ということなのかどうか
分かりませんが、
鹿もいました。
思わず見とれてしまうほど
きれいなライトアップでした。