ボルボEX30(4)
2025/2/12 (水)
固まり感を感じるボディデザインです。
大径タイヤが似合っています。
ステアリングは
上下が樽のような形になっていますが、
とても扱いやすいものです。
中央モニターは、
少し前のタブレット端末のような感覚です。
左右にエアコン吹き出しがあります。
枠のないドアミラーが
新鮮さを感じました。
ドアミラーの視認性は良好です。
風切り音は感じません。
ドアミラーに合わせて、
センターミラーも枠がありません。
残念ながらデジタルではありません。
ハザードスイッチは天井にあります。
ルームランプはタッチ式LEDです。
センターモニターを
ナビ画面に切り替えたものです。
「ハーマン/カードン」の
音質は良好でした。
エアコン操作は
モニター下部部分で行います。
走行すると
モニター右上部に速度が表示されます。
テスラのように
ルーフは一枚ガラスになっています。
後席を見てみました。
前席同様、
都市工学的なトリムデザインです。
後席から手の届く場所に
物入れがあります。
左右とも
前席シート背面にラック部分があります。
多少足元の狭さは感じますが、
一般的な広さでした。
センターアームレストはありません。
シート左右に小物入れがあります。
後席のパワーウインドー操作は
コンソール後部で行います。
USBタイプCが2か所あります。
後席から
フロントを見たところです。
後席左右に
ハンガーフックと読書灯が付いています。
「ボルボEX30」は、
とてもきびきび走ってくれるので
好感が持てました。
長距離を走っていないので
憶測になりますが、
満充電で500キロほど走ってくれそうです。
テスラやEX30に乗ると
国産車の内装が古臭く感じてしまいます。
未来から来たクルマのような印象を受けました。
欠点といえば、
ややヒーターの効きが悪いことです。