社長ブログ

社長ブログ社長ブログ

~ランドクルーザー300~

2025/3/27 (木)

年に1~2回のペースで
行かせていただいている
九州(福岡)出張。


Instagramからのご縁で、
これまで何台も
お世話になっております。


今回はセントレアから空路で
向かうことに。









搭乗前のワクワク感。
飛行機に何回搭乗してもたまらないものです。


今回は北九州に本社を置く
「スターフライヤー」を利用させていただきました。


全席モニター付きの革張りシートで、
足元も広いため
快適な”空の旅”を実現させてくれる
航空会社の一つです。





参照:スターフライヤー公式ページ

コードシェア(共同運航便)の関係で、
ANAからも予約が可能ですよ。


さて、話を本題に戻します。


今回は
ランドクルーザー300 ZX”を
買取させていただきました!


ご存じの方も多いですが、
発売から4年が経過しようとしている
今でも受注困難な1台です。








人気のボディカラー・
パールホワイトに
内装はベージュ。


殆どの方が付けられる、
モデリスタのエアロキットに加えて
ホイールもモデリスタを履いており
まさに”最強”の1台です。


300系ではV8は
廃止されましたが、
個人の主観としては
十分といいますか
長時間乗っていても
疲れを感じさせないという
印象です。


街乗り、高速共に”どっしり”と
しているので終始安心感をもって
ドライブができます。


ネガティブなポイントを
挙げるとしたら、
”横幅”でしょうか。


1980mmの幅がありますので、
狭い路地や駐車場を
よく利用される方には
注意が必要となります。


今回の出張では
新門司→神戸間で
フェリーを利用して帰社しました。


お客様宅(福岡市内)から
新門司港までは、
おおよそ1時間です。











新門司港神戸行きのターミナルビル前での
写真です。


なんだか、平安京羅城門?
をモチーフにしているような建物で
とっても”エモい”です。


こんな感じでしょうか。
↓      ↓      ↓





参照:明日の京都 文化遺産プラットホーム (京都駅前復元模型)



ここへ来るといつも、
家族、社員さん、お客様への感謝と言いますか
色々な人の支えがあってここまで来れてるんだなって
気持ちにさせてもらえます。


そんな気持ちになりながら、
船室へ向かってからの楽しみは
やっぱり夕食となります。









阪九フェリーは
一品ずつを好きなモノを
取っていって
後から精算する
システムです。


いつもついつい
頼みすぎてしまい、
お会計であたふたする自分を
時折”直したい”って思います。


普段はあまり飲まないのに、
ハイボールまで
注文しておりました。


船内はきれいで快適で
大浴場までありますが、
唯一の難点として
ネット環境が悪い点が
挙げられます。


まぁこうした際に
”デジタルデトックス”
(スマホなどを断つ時間)
をするべきなのでしょう。


今回は翌朝8時の着港でしたので、
朝食もいただくことにしました。









パンもありますが、
やっぱり和食を中心に取ることが多いです。


船内でいただけることに感謝しながら、
帰路へと。










お譲りいただいたクルマは、
第3者機関による状態検査と
車両クリーニングをした後に、
当社の品質基準に相当するモノのみ
店頭に展示する流れとなります。


それ以外の場合は、
卸売(業販)か業者オークションへ
出品させていただいております。


”自慢の愛車”を手放される際も、
是非フリードグループへご相談くださいませ。
各店舗ブログ
名古屋長久手本店ブログ
名古屋長久手本店ANNEXブログ
トヨタインター店ブログ
小牧インター店ブログ
社長ブログ
社長ブログ
創業者ブログ
創業者ブログ