寝台列車カシオペア(3)
2015/6/22 (月)

湧駒荘の朝食です。
前日、食べきれなかった「カニ」を出してもらいました。
朝食は味もよく、量も十分すぎるほどあります。

豆腐汁です。

この日は「カシオペア」に乗車するので、
朝からわくわくしていました。

きれいな「菜の花」が咲いている畑がありました。
写真を撮っている方がおられました。

高速道路を使うと大周りになるので、
三笠市までショートカットし、
国道を利用しました。
県道135号線、国道452号線を走るルートです。

途中、芦別市に「三段滝」という名所があります。

見事な滝でした。

川の水はとても澄み切っていました。

岩見沢SAで最初の休憩をしました。

このサービスエリアは、
北海道にある
たくさんの種類の針葉樹が植えてあります。

馬のモニュメントがありました。

まるで本物の馬がいるようでした。

きれいな花が咲いていました。

札幌市の北12条西22にある海産物市場へ行きました。

メインは、やはり「タラバ」のようです。

たくさんのお店が所狭しと並んでいます。

人目を引く「カニ」です。

平日だったので、
この日のお客さんは少なめでしたが、
とても活気を感じる場所でした。

奥に見えるのは、
有名な北大構内にある「ポプラ並木」です。

札幌駅前にやってきました。

札幌駅に一番近いレンタカー会社ということで、
トヨタレンタカーを借りました。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。