寝台列車カシオペア(4)
2015/6/25 (木)

札幌駅のホームです。

いろいろな種類の列車が入ってきました。
北海道は電化されていない区間が多いので、
ディーゼル車が多いようです。

定刻少し前に「カシオペア」が到着しました。

ディーゼル機関車が2台連結されています。

一番先頭にある「サロン風になった部屋」です。

この部屋のチケットは入手困難といわれています。
上野発は、この部屋が最後尾になります。

扉が開き、乗車しました。

部屋はメゾネット式になっており、
扉を開けると階段になります。

1階部分はベッドルームになっています。

階段の上が「リビング」になります。

3名分のソファーがあります。
この部分はベッドになるので、
3人泊まることができます。

シャワーが付いています。
シャワーにタイマーがあり、
20分間使用することができます。

トイレも付いています。

ドライヤーです。

二人掛けのソファーから
一人掛けを見たところです。

モニターには
ビデオ映像とナビ画面を表示させることができます。

空調とライト、目覚まし機能のついた時計があり、
その下にダストボックスがあります。

「リビング」から見た車窓です。
昔あった2階建て新幹線100系の2階席から見た
眺めに似ています。

しばらくすると「ウェルカムドリンク」が運ばれてきました。
スイートルームはサービスになります。

途中から雨が降り出してきました。

最後尾にある「ロビーカー」に行ってみました。

「ロビーカー」最後部からの眺めです。

苫小牧に着き、
太平洋が見えてきました。
いよいよ夕食の時間となりました。
食堂車が狭いので、夕食は三交代になっています。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。