レジェンド(2)
2015/8/7 (金)

調べてみたら、SHは「スーパーハンドリング」
の略だそうです。
昔は4輪駆動車を4WDといっていましたが、
最近はAWDと呼ぶことが一般的になっています。

日本仕様のレジェンドは、「ムーンルーフ」が標準装備です。

トランクのヒンジは内側についています。
荷物に干渉しない工夫がされています。

トランク内にパンク修理キットがあります。

スチロールで出来た収納ケースは2段構造になっており、
下にジャッキがあります。

牽引に使うフックと
ドライバーも収納されています。

先ほどの車載用品は、
このフタの下に、きちんと収納されています。

トランク内は2段構造になっており、
上段は最大7キロまでの荷物が置けます。

トランクリッドのトリムは、
きめが細かく高級感を感じるものです。

エンジンルームをのぞいてみました。

エンジンカバーは、
6気筒エンジンを連想させるモチーフになっています。

立体感のあるエンブレムから
高級車だということを感じます。

左右フロントフェンダーを留めているボルト部分は、
しっかりトリムで隠されています。

最近のクルマでは珍しく、
フロントにストラットバーを装備しています。

横置きエンジンなので、
バッテリーはエンジンルームのフロント側にあります。

左右の拭き残しが少ない、
コーンシールドタイプのワイパーです。

ボンネットは、
人を保護するポップアップ機能がついており、
目立たないよう、カバーがついています。
ホンダのフラッグシップセダンだけのことはあり、
細かいところまで工夫がされています。
まだまだ書きたいことが
たくさんあります。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。