紀伊半島(3)
2015/10/29 (木)

翌日の朝食は、昨夜と同じ場所になります。

丁寧に料理が並べられていました。

これに、ご飯とみそ汁がつきます。

食事処から、きれいな庭園を見ることができます。

館内はすべて禁煙になっており、
喫煙室以外でタバコを吸うことができません。

こちらは玄関前にある庭園です。
清潔感があり、とても良い旅館だと思いました。
http://www.shiojitei.jp/

紀勢自動車道にある
「紀北パーキングエリア」に到着しました。

通称「始神テラス」とよばれています。

しばらく走ると
太平洋のきれいな海が見えてきました。

観光名所「鬼ヶ城」です。

沖縄と同じぐらい、とは言えないかもしれませんが、
とてもきれいな「エメラルドブルー」が印象的でした。

波の浸食により造られたものですが、
こらができるには、
気の遠くなるような時間があったものと思われます。

自然の造形は見事なものです。

激しく波がぶつかっています。

普段よく見る「伊勢湾」とは
ずいぶん海の色が異なります。

3度目の休憩をした「橋抗岩」です。
ここは、
5月に開催されたGTクラブの関西ミーティングで
解散した場所です。

この場所は、道の駅「くしもと橋抗岩」になっています。

この場所も観光客でいっぱいでした。

見慣れない奇岩が並んでいます。
まったり走ってきたので時間が無くなってしまい、
潮岬の見学はあきらめました。
江住から紀勢道を利用して白浜へ向かいました。

今日の宿泊先、
白浜温泉「月崎」さんに到着しました。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは、後日アップさせて頂きます。