矢作ダムの水位
2009/9/22 (火)
2号機でツーリングに出かけました。
毎回行く矢作ダムです。
この日は日曜日ということもあり、多くのライダーが来ていました。
私のGT750、5型は33年前のバイクです。
エンジン内部までオーバーホールしていることもあり快調です。
燃費は3台ともリッター15キロぐらいです。
茶臼山の頂上途中にある面ノ木駐車場です。
めったにない雲ひとつ無い良い天気でした。
このGT750、5型はSRIS(排気煙減少装置)が改良されています。
煙は初期モデルより少なくなっています。
茶臼山頂上です。
晴天ですが、山ということもあり、頂上は寒いくらいでした。
この当時の2ストエンジンはオイル漏れしやすくなっています。
部品精度が低いこと、エンジンの温度変化が激しいことが原因のようです。
ガスケット、パッキンを新品に交換していますので、
いまのところオイル漏れはありません。
しかし、2ストですのでマフラーから煙が出ます。
大勢でツーリングへ行く時は後方を走るようにしています。
もう少し走ってみたかったので、根羽村から平谷にある道の駅へ向かいました。
東側駐車場でエスティマハイブリッドのオフ会をしていました。
帰りは稲武の交差点から行きに行った矢作ダム経由で帰りました。
いつもと違うダム南側の道から帰りました。
行きは気が付きませんでしたが、
ダムの貯水量が少なくなっています。
このダムより豊田市は生活用水を得ています。
当社もトヨタインター店があります。
小さい頃はよく「水を大切にしろ」といわれました。
ダムの水位を見ると実感させられます。
普段は土の白い部分まで水がたたえられています。
これから秋の紅葉シーズンが始まります。
それまでに水位が戻ってくれるとよいなと思いました。
景観も悪くなってしまいます。
あまりに長くこの場所にいたので、日が暮れてしまいました。
早く帰らなけらばと思いバイクのエンジンをかけました。
山の夜道は最悪です。
虫がまるでシャワーのように飛んできます。
帰ってからヘルメットとバイク前周りは虫だらけでした。
掃除に時間がかかってしまいました。
水は水道の蛇口をひねれば出てくるものと思いがちです。
ダムの水位を見て水のありがたさを再認識しました。
今後、当社は屋内展示場を計画しています。
水道使用量は減るものと思います。
皆様におかれましても水を無駄にしないようにしてください。