東京見物(1)
2016/5/14 (土)

先月初めのことですが、
東京方面に出かけました。

新東名「静岡SA」で充電を行おうとしたのですが、
リーフに乗った方と重なり、充電を譲りました。
ありがたいことに、後でお土産をくれました。

2度目の休憩をした「中井PA」です。

桜の花がきれいに咲いていました。

3度目の休憩は
首都高「大黒PA」です。

ここで充電を行いました。

見慣れない充電器でした。

昼食を兼ねた4度目の休憩は
東京湾アクアラインにある「海ほたる」です。
ここで2度目の充電を行いました。

晴れていれば富士山を見ることができます。

あいにく、この日は曇りでした。

駐車場でフーガのミツビシ供給モデル「プラウディア」
を見つけました。
フーガと異なり、「縦割りグリル」になっています。

トランク中央に大きな「スリーポイントマーク」があります。

アルミホイール中央にも「ミツビシマーク」があります。


ハンドル中央にも「スリーポインテッドスター」があります。

この後、富津館山道路を走り、
「富楽里とみやまPA」で休憩をしました。

ハイウェイオアシスになっています。

しばらく走り、
本日の宿泊先「人魚の湯」へ到着しました。
旅館名は「海紅豆(かいこうず)」です。
http://kaikouzu.com/onsen.html

和を感じさせてくれる部屋です。

建物は木造になっていました。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは、後日アップさせて頂きます。