東京見物(4)
2016/5/18 (水)

夕方、浅草を見学に行きました。

隅田川を通る水上バスです。

スカイツリーが見えました。

徒歩で浅草へ行きました。

外国人観光客が多いようです。

桜がきれいに咲いていました。

浅草寺はライトアップされていました。

夜だというのに、人がたくさんいました。

門前にある土産物屋さんは
閉店の準備をしていました。

翌朝、ホテルから見た東京の街並みです。

緑色の屋根をした右の建物は、
大相撲を行う「蔵前国技館」です。
左に、この日見学する「東京江戸博物館」があります。

「江戸博物館」の外に、桜並木がありました。

「江戸博物館」の入り口に到着しました。

江戸を感じさせる建物になっています。

目当ては、
本物の「レオナルド・ダヴィンチ」のメモとデッサンです。

江戸を感じさせる飾り付けが
いたるところにありました。

特別展は撮影禁止なので、
常設展示のみの撮影となっています。
実物大を半分再現した「日本橋」です。

江戸時代の建物が実物大で再現されています。
「江戸博物館」は、江戸時代以降の歴史を
紹介している博物館なので、
それ以前に時代は紹介されていません。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは、後日アップさせて頂きます。