メタセコイアの紅葉(1)
2019/12/19 (木)


先日、琵琶湖の北にある
メタセコイア並木を見学しました。


数年前に最初の訪れた時は
観光客が少なかったのですが、
今は多くの人が訪れるようになりました。


駐車場が4カ所ほど増設されています。


奥の山に雪がかかっています。


手前の駐車場は
バイク専用になっています。


あまりに訪れる人が多いことで
渋滞が起きていました。


メタセコイアが紅葉する期間は短く、
すでに終盤のようです。





名古屋の繁華街のような混みようでした。


紅葉の時期が終わると
一気に葉が落ちて幹が残ります。
雪のかかったメタセコイアもきれいだと思います。




以前、トイレのあった場所にカフェが出来ていました。


あまりの混みようだったので、
早めに退散しました。


いつの間にか「メタセコイア並木」は
琵琶湖の新名所になりました。


帰りにカスタムした「カタナ250」を発見しました。


こちらは
ドカティを中心としたグループのようです。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。