創業者ブログ

創業者ブログ創業者ブログ

2021年秋の北海道旅行(5)

2021/10/27 (水)



ナビで気仙沼へ案内すると、
ほとんどのナビが一関経由の
東北道ルートを表示します。



仙台から
南三陸道を通るルートの方が近くなり、
三陸道は無料なので安上がりです。



南三陸道には充電器がありません。
東北道「菅生PA」で2度目の充電を行いました。



観光案内図を見ると
宮城の明治村がありました。

時間の都合で今回は割愛しましたが、
次回は訪れてみようと思います。



「菅生PA」は混んでいました。



かなり離れた場所に充電器があります。

ベンツの場合、
右に急速充電口があるので
左に設置された充電器から充電するのは不便です。



走行可能距離が312キロに回復しました。



ここから気仙沼まで
151キロなので、心配ありません。



南三陸道は
トラックが多く、
遅いクルマがいたら我慢が必要です。



この日の目的地、
「南三陸町震災復興祈念公園」に到着しました。



かつては
このあたりが町の中心でした。



駐車場はベンツ1台だけです。



震災後に造られた防波堤です。



震災で
鉄骨だけになった建物が残されています。







他にも建物が建っていましたが、
震災により流されています。



左右にあった建物は
基礎部分のみ残っています。



津波の被害を知ると
恐ろしくなってきます。



波は建物の屋上まで来ました。



こちらが玄関部分です。







献花台があります。



津波で逆流した川です。

左右の土手はコンクリートで固められています。



デザイン化された、
きれいな橋がかかっていました。



公園はかなり広い面積があります。



橋の表面は木製です。



中学生の社会見学のようです。



当時の状況を説明しておられました。

左右におられる方が先生です。



小高い丘の上に碑がありました。






津波が来た方向を示しています。
















先ほどの中学生グループです。







丘の頂上に
震災前の町並みが石に彫られていました。



この場所が街の中心でした。



津波により
町全体が大きな被害を受けました。



ある意味、
震災は名古屋にいると
他人事のように感じる時があります。

こうして現地を訪れると
被害に遭われた方は、
たいへん気の毒に感じます。

自然災害はいつ起きるか分からないので、
普段から用心が必要だと思いました。


今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。



























































































































































 
各店舗ブログ
名古屋長久手本店ブログ
名古屋長久手本店ANNEXブログ
トヨタインター店ブログ
小牧インター店ブログ
社長ブログ
社長ブログ
創業者ブログ
創業者ブログ