小牧インター店の新サービスファクトリー(2)
2013/3/26 (火)

小牧インター店は閉店後にできるだけ多く店内に車を保管しています。
写真で見るとかなり詰まっているように見えますが、
普段は感覚を開けてゆったり展示しています。

閉店後の撮影なのでシャッターが下りています。
先日、暖房効果を高めるため、商談室に断熱工事を施行しました。

広い面積の工場なので、十分な空間があります。

サービスの事務所の床はピットのオレンジ色に合わせた木目になっています。

ヘッドライトの後軸を調整するテスターです。

うん百万円するアライメントテスターです。
ニッサンパフォーマンスセンターと同じ機材です。

センサーを識別するポールが左右にあります。
2本のポールがあることにより
車の位置がずれていても補正する機能があります。

改装後の普段お見せすることのない2階事務所を紹介します。
ここのオークション端末とパソコンが8台ほど並びます。
ショールームは蛍光灯ですが、
今回の2期工事でサービスファクトリーと2階事務所はLEDライトに変更しました。

奥にカウンターを設置し、オークション端末が並びます。
今後、小牧インター店は会社の中心店舗になると思います。
整備機器は高性能な最新鋭のものを導入しました。
大切なお客様の車を最新の機器で整備したいと考えるからです。
愛される会社になれるよう
さらにがんばりたいと思っています。