三河湖
2013/5/21 (火)
バイク乗りに人気がある「加茂農道」を走りました。

同じGTに乗っておられる「マスターさん」が
初期用新品ポイントカバーを譲ってくれました。
この部品はメーカー廃番です。
社外品ですが純正より厚みがあり、大変貴重な部品です。
仕上がりは純正より良いと思います。

この後、ゴールデンウィークに開催された
GTクラブ関西ミーティングに参加させてもらいました。
以前のジャンパーからGTクラブのワッペンを移動しました。
このワッペンも以前、マスターさんから譲ってもらったものです。
いつも大変お世話になり、ありがとうございます。
ライダー用ジャンパーなので裏側にプロテクターが埋め込まれています。
何とか手で縫いました。

最初は「矢作ダム」へ行きました。

枝垂れがきれいでした。

今シーズン交換したこのマフラーは「バンク逃げ部分」がとてもきれいです。

フロントホイールとスポークを新品に交換しました。

最近、「矢作ダム」はあまり人気がないようです。
この時間、訪れていたのは私のみでした。

この後、稲武の道の駅へ行きましたが、
たくさんのバイクがとまっていました。

山のツーリングはアメリカンよりレーサーレプリカが多いようです。

この後、「加茂農道」を走り三河湖へ向かいました。
途中にある峠は所々に景色の良い場所があります。

適度にカーブがあり、走って楽しい道です。

この道を走ると「三河湖」までの道のりはずいぶん近くに感じました。

三河湖はダムによって造られた人造湖です。

「ダム湖百選」に選ばれています。

ダムの上は道路になっています。

この後、足助まで戻り、帰りは「猿投グリーンロード」を走りました。
「猿投グリーンロード」には一箇所のみ「西広瀬パーキングエリア」があります。

いつ乗ってもバイクは楽しい乗り物だと思いました。