美ヶ原温泉 (1)
2013/7/21 (日)
先日、妻と二人で長野県松本市にある美ヶ原温泉へ行きました。
松本市内からそれほど離れていない温泉です。

普段あまり乗る機会のない妻の「スズキキザシ」で行きました。

固めの4輪独立サス、18インチタイヤなどを装備しているので、
高速走行はとても安定しています。
空力もよく、風切音なども抑えられています。

個人的に、「もう少し車高が低くてもよかったのでは」と思いました。
リヤから見ると、やや腰高感を感じます。

行きは264・7キロ走り、平均燃費は11・4キロとなりました。
2400CCで普通のガソリン車ということを考えれば、まずまずだと思います。
当社で多く販売するスカイライン250GT、370GTも同じぐらいの燃費でした。
「キザシ」はレギュラーガソリン対応なので経済的に助かります。

宿泊したのは、美ヶ原温泉「 ホテル翔峰」です。

玄関前の駐車場は満車だったので、
第2駐車場へクルマをとめました。

部屋はマンションのように奥まって玄関がありました。

廊下は畳になっていました。

ホテルは山の斜面にあるので、
ほとんどの部屋から松本の街を見渡すことができます。
条件が良ければ北アルプスを見ることができます。

掃除が行き届いたきれいな部屋でした。

部屋から見た松本の市街地です。

ベッドルームもありましたが、私は「布団派」なので、布団で寝ました。

洗面台は二人分ありました。

ヒノキの半露天風呂がついていましたが、
温泉ではないということだったので、私は入りませんでした。

ホテルの温泉はやや離れた場所にあります。
この廊下の先にあります。

夕食は個室の食事部屋です。

大きな生け花がありました。

食事処です。

食事部屋はパソコンモニターで表示されていました。

部屋の前に名札がありました。
私はこのホテルを数か月前に予約しました。
このホテルはとても大きなホテルですが、はぼ満室でした。
アナログ部分とデジタル部分を融合させたホテルです。
その部分を学びたいと思ったからです。
今日も読んで頂きありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。