長野県のダム見学
2015/9/5 (土)

少し前になりますが、
長野県にあるダムを2か所回りました。
ダムマニアのpuchansdrさんに同行しました。

最初に見学したのは、
中央道の松川インターから西に少し入ったところにある
「片桐ダム」です。

この日は、特別に内部見学できる日でした。

1年を通して内部は
ほぼ同じ気温に保たれているようで、
とても涼しく感じました。

職員の方に内部施設の説明をしてもらいました。

一般の方が
たくさん見学に来られていました。

「片桐ダム」から見た景色です。

ダムから下を見たところです。

奥に「南アルプス」が見えました。

この後、「松川ダム」を見学しました。
「松川ダム」は、内部を見学することができませんでした。

「松川ダム」の管理施設です。

ダムの近くにサーキットがありました。

いろいろなクルマがありましたが、
「トヨタ86」の人気があるようです。

「フォーミュラー」もありました。

私は、バイクに乗った後は
エンジンを磨いています。
以前はワコーズの「メタルコンパウンド」を使っていました。

最近は「メタルポリシュ」を使っています。
性能は甲乙つけがたいと思いますが、
溶剤の伸びは「メタルポリシュ」が良いようです。

細かい部分は「歯ブラシ」を使っています。

顔が映るぐらいになったら終了です。
磨くときは、無事に帰宅できたことに対し
感謝するようにしています。