東海ツーリング下見(1)
2015/9/6 (日)

来月の10月に「GTクラブ東海ツーリング」
が開催されます。
下見を兼ねて、ツーリングに出かけました。

東海環状道の「鞍ヶ池PA」に行ってみました。
ここには急速充電器があり、
EVの「リーフ」を充電しておられる方がいました。

たいへん景色の良いPAです。
名古屋方面まで見ることができます。

ETC専用の出口があります。

豊田市内の観光案内マップです。

豊田市の「鞍ヶ池公園」にある各施設まで、
連絡バスが走っています。

パーキングエリアには、コンビニがあります。

樹木がきれいに手入れされていました。

奥に見える池は「鞍ヶ池」です。

ここには展望台があります。
展望台の入り口です。

一般の駐車場があり、
高速道路外からパーキングエリアに入ることができます。

とても景色がきれいなので、
一度、立ち寄るだけの価値がある
パーキングエリアだと思います。

この後、県道39号線、国道153号線を走り
茶臼山へ向かいました。
茶臼山高原道路の途中にある「折本IC」から
下ったところの道の駅「つぐ高原グリーンパーク」
に寄ってみました。

平日ということもあり、
訪れる人は少なめでした。

驚いたことに、
EV用の急速充電器が設置されていました。
しかも2台分充電できます。
時間が早かったこともあり、
茶臼山の頂上まで行ってみることにしました。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせていただきます。