長野県温泉旅行(1)
2015/9/18 (金)

ずいぶん時間がたってしまいましたが、
お盆に長野県の温泉へ行きました。
現在、私はスカイラインハイブリッドに乗っているので、
GSで行った最後の旅行となりました。

最初の目的地は、
長野県松本市です。
中央道を利用しました。

最初の休憩は、
伊那市にある「小黒川PA」でとりました。
お盆だということもあり、
駐車場はクルマでいっぱいでした。

どこの旅館に泊まるか迷いましたが、
「和泉屋善兵衛」さんにしました。

昭和レトロを感じる旅館です。

談話室に見えますが、
入り口にあるロビーです。

源泉を飲むことができる場所です。

きれいに手入れされている中庭がありました。

建物は、年代を感じさせる木造です。

増築を繰り返しているようなので、
まるで迷路のように入り組んでいます。

階段を上がったところに喫煙所がありました。

貸切風呂へ行ってみました。

こじんまりとしたお風呂でした。

旅館の面積は広く、
奥の通路を歩いたところに「露天風呂」があります。

こちらは「足湯」です。

森の中に「露天風呂」がありました。

セミの声を聞きながら入る「露天風呂」は
たいへん落ち着き、良いものでした。
更新が遅れていますが、
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。