今年3回目の御嶽(2)
2015/11/3 (火)

「濁河温泉ロッジ」さんの食事は
とても内容がよく、民宿のレベル以上です。

人気メニューである「大根のフライ」です。

メニューは、毎回変化しています。

「飛騨牛」の陶板焼きです。

人気がある、「チーズ入り茶碗蒸し」です。

朝食の一部です。
その他は、毎度のことで写真を撮り忘れてしまいました。

「濁河温泉」がある
御岳8合目は、紅葉が始まっていました。

山の朝は大変すがすがしく、
空気がおいしく感じました。

「御嶽」の岐阜県側にある登山口です。

紅葉がきれいでした。

岐阜県側の駐車場は、
6割ほどクルマがとまっていました。

これから木曽町方面へ向かいました。

「チャオ御嶽」へ行く道は、
走りやすい道に造り替えられています。
奥に見える橋が、以前の橋です。
新しい橋は、ずいぶん道幅が広くなりました。

雲がかかっていますが、
「乗鞍岳」が見えてきました。

オフシーズンなので、
スキー場には誰もいません。

「チャオ御嶽」のセンターハウスに上がる階段です。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは、後日アップさせて頂きます。