安曇野(6)
2015/11/28 (土)

「佐和屋」さんの朝食です。
素朴な田舎料理といった感じで、
味、量とも満足できるものです。

造りたての豆腐がありました。

食事処は、この長い階段の先にあります。

宴会場が数か所あります。

朝食後、近くにある「よこね田んぼ」へ行ってみました。

すでに収穫が終わっていたので、
稲は刈り取られていました。

「絵になる田んぼ」といった、とてものどかな風景です。

少し散策してみました。

リアルに作られた「かかし」がありました。

まるで生きている人間のようでした。

場所は、飯田市の山の中にあります。

国道151号線沿いにある道の駅「信州新野千石平」で
休憩をしました。
茶臼山を経由して帰ることにしました。

天気はいまいちでしたが、
茶臼山の紅葉は、とても見事でした。

北側から茶臼山の頂上を目指しました。

いつもバイクで訪れる、茶臼山の頂上です。

頂上では、紅葉が終わりつつありました。
平日でしたが、意外と観光客がたくさんいました。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは、後日アップさせて頂きます。