東京モーターショー2015(13)
2016/1/6 (水)

オレンジのボディが印象的なコンセプトカー「GRIPZ」です。

モーターショーでもらったパンフレットを見ると、
動力はモーターで行い、
発電用のエンジンを搭載しているようです。

観音開きのドアは、
フロントがガルウィングで開きます。

世界中でブームになっている
小型クロスオーバーのコンセプトモデルです。

市販車で見ると、マツダCX-5やミツビシRVRあたりが
ライバルになるのかもしれません。

クセを感じますが、日産らしいデザインだと思います。

展示されていたNV350キャラバンは
市販されていない特別色で塗られていました。

新型スカイラインです。
国内仕様には
トランクのインフィニティマークが付いていませんが、
展示車には付けられていました。
後日、期間限定車で発表された「クールエクスクルーシブ」
だということが判明しました。

国内仕様では設定されていない
ホワイトの内装です。

初めて見ると、
とても新鮮に見えました。

フーガのトランクにも
インフィニティマークが付いていました。
これも後日発表された期間限定車の
「クールエクスクルーシブ」です。
先行して展示したという意味でした。

このクルマの
内装も国内で設定がないホワイトです。

2台とも
BOSEサラウンドシステム、ムーンルーフを
装備していました。
トランクにつく「インフィニティマーク」があると
後方が締まって見えます。
やはり「エンブレム」はあったほうが良いと感じました。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは、後日アップさせて頂きます。