鳥取旅行(5)
2016/1/27 (水)

有名な童話、「白雪姫」を題材にしています。

砂で布の紋様が表現されています。


グリム童話で有名なグリム兄弟です。
本物はドイツにバーナウ市にあるそうです。


飛行船や一人用グライダーなど、
ドイツの科学技術が高かった時代を表しているようです。

ドイツ人、ディーゼルが発明した
ディーゼルエンジンの一部アップです。


ベルリンの壁の歴史を紹介しています。


西暦800年、西ヨーロッパを統一した
「カール大帝」の冠婚式の様子を再現しています。


15世紀に活版印刷機を発明した
ゲーテンベルクと印刷機です。
木目まで再現されています。


16世紀に宗教改革を起こした「マルティン・ルター」です。
砂像にある解説を読んでいると、
忘れかけていた
世界史の勉強になりました。
今日も読んで頂き、ありがとうございました。
これ以降のブログは、後日アップさせて頂きます。