日本縦断旅行(26)
2016/4/3 (日)

翌朝、きれいな虹が出ていました。

このホテルは、普通充電器を装備しているので
とても助かりました。

料金も手ごろなので、良いホテルだと思います。
http://www.niseko-weiss.com/

ニセコは外国人でいっぱいでした。

ニセコ周辺には、おいしい水がたくさんあります。

持参した「ペットボトル」で
「羊蹄山」の湧水を汲みました。
30本の「ペットボトル」を汲むのに
30分ほどかかりました。

国道230号線を走り、
「中山峠」にさしかかりました。

頂上は、霧がかかっていました。

スキーを積んでいる
自衛隊のクルマです。
自衛隊のクルマは、
車をとめるときに「輪留め」を取り付けるようです。

札幌では「すすきの」」に近い
ダイワロイネットホテルを予約しました。
http://www.daiwaroynet.jp/susukino/


清潔感のあるホテルです。

今年の札幌は、
とても雪が少ないようでした。

「札幌すすきの」は
大勢の人でにぎわっていました。

夕食は、
札幌在住の友人「Tさん」が予約してくれたお店です。

透き通った半透明の「イカ」を
刺身で食べました。
たいへんおいしいものでした。


揚げたての天ぷらです。

バターがそえられた「じゃがいも」です。

北海道で有名な「つぶ貝」です。



どれもが、とてもおいしいものでした。

最後は、濃厚な味の「そば」でした。
Tさんは、
いつも最高の味の店を探してくれるので、
感謝しても感謝しきれないと思っています。

この後、「すすきの」にあるスナックへ行きました。

ママが手品を見せてくれるお店です。

10時半頃でしたが、
「すすきの」は人でいっぱいでした。

この交差点が「すすきの」の中心になります。

地元、名古屋と異なるのは、
若い人が多いということです。

札幌のパワーに圧倒されました。

ラーメン横丁を見学しました。
こちらは「新ラーメン横丁」です。

こちらが「元祖ラーメン横丁」です。
入り口に
カップラーメンになっている
有名なお店、「白樺山荘」があります。
今日も読んで頂き、ありがとうございました。
これ以降のブログは、後日アップさせて頂きます。