日本縦断旅行(27)
2016/4/8 (金)

「ダイワロイネットホテル札幌すすきの」は、
すすきのの中心にあるので、
繁華街にゆくのに便利なホテルです。

一階にある「洋風居酒屋」が朝食会場になっています。


横に立体駐車場を併設しているので、
とても便利なホテルだと思います。

道央道を走り「岩三沢SA」で休憩をしました。

この時、北海道の有料道路は
急速充電器が2箇所しか設置されていませんでした。
北海道ということで、
充電スペースの上に屋根が付いています。

道央道を「三笠IC」でおり、
一般道で
富良野方面から大雪山を目指しました。
今年は雪が少なく、走りやすかったです。

富良野を走り、美瑛町へ到着です。

美瑛町にある道の駅、「びえい丘のくら」に寄りました。

ありがたいことに、
ここには急速充電器が設置されています。

道の駅には、
子供が遊ぶ「すべり台」が造ってありました。

美瑛町には、
ヨーロッパのおとぎ話に出てくるような建物がたくさんあります。

街全体を見ると、
電柱が地中埋設されていること、
大都市の繁華街と異なり、
建物の間隔が広いことなどで、
とてもすっきりしています。

この後、大雪山旭岳へ向かいました。

旭岳の「ロープウェー乗り場」です。

本日の宿泊先、
「湧駒荘(ゆこまんそう)」へ到着しました。
http://www.yukoman.jp/

とても人気のある宿で、
この日も満室のようでした。

「湧駒荘」は歴史ある旅館です。

「カニ食べ放題」のコースを選びました。

夕食は、
地元の食材を使ったものばかりです。

皮をむいた甘いトマトです。

「エゾアワビ」です。

「湧駒荘」には源泉が7本あり、
5箇所から湯を引いおり、
すべてが「源泉かけ流し」になっています。
温泉マニアの私にとって
最高の温泉だと思います。

私にとって
毎年ここに泊まることが「ひとつの楽しみ」になっています。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは、後日アップさせて頂きます。