日本縦断旅行(30)
2016/4/14 (木)

「然別湖コタン」は
厚い氷が張っている湖の上に設置されています。

「アイス迷路」が今年もありました。


氷で造られた「バンガロー」です。

この氷のベッドに寝袋で寝ることになります。

湖の上で「スノーモービル」を乗ることができます。
一人乗りと二人乗りがあるようでした。


「アイスチャペル」は、建設中でした。

氷は「透明なもの」と「濁ったもの」の2種類を使って
製作されています。

氷の上に設営された「露天風呂」です。

然別湖の気温はマイナス13度でした。

帯広市内を眺めることができる展望台です。


きれいな平野が広がっていました。


晴れていれば、もっときれいだったと思います。

この場所のナビ画面です。

撮影を終えてクルマに乗ろうとしたら、
「キタキツネ」がやってきました。
どうやら餌をねだっているようでした。

湖から下る道は雪でしたが、
標高が下がると雪はなくなりました。


ここまで来ると、雪はなくなり普通の道でした。

足寄にある道の駅
「あしょろ銀河ホール」で充電を行いました。

北海道にある道の駅には、
まだまだ急速充電器が少なめです。

大きな建物の「道の駅」です。

歌手「松山千春」の生まれ育った町です。

記念のレリーフです。

道の駅内にも記念コーナーが設置されていました。

このコーナーを設置するにあたり、
本人から届いたお礼状です。

本人の記念グッズが飾られていました。

過去に発売されたLPレコードのジャケットです。

道の駅内には、昔の鉄道が再現されています。
この電車は絵になっています。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは、後日アップさせて頂きます。