創業者ブログ

創業者ブログ創業者ブログ

ゴールデンウィークの旅行(4)

2012/5/31 (木)

今週は小牧新店舗の工事打ち合わせや
登記手続きなどがあり、大変多忙でした。
今週末は営業会議があり、資料作成などを行わなければなりません。

ブログを読んでもらえるか方に
出来るだけ更新し、少しでも楽しんでもらいたいと思っています。



野麦峠頂上にお助け小屋があります。
映画のロケで使われたものを保存して営業しているようです。



頂上駐車場は車が5台とまっていました。



野麦峠の頂上は徒歩で登らなければなりません。



冬は道路が閉鎖されてしまうので、野麦峠へ行くことはできません。



映画が公開されてから30年以上たっているので、
建物はところどころ修繕されているようです。



明治から大正時代に飛騨地方は若い女性を諏訪地方へ出稼ぎに出す習慣がありました。

岡谷の製糸工場で急病になった妹を引き取り、
野麦峠で息を引き取ったという有名な話があります。
追悼して建てられた碑です。



峠を下ったところにある古い学校跡です。



手前に土産物屋さんがあります。



しばらく走り、道の駅「飛騨たかね工房」で休憩をしました。



道の駅は国道361号線沿いダム湖のほとりにあります。



平成20年まで行われていた「日本一かがり火祭り」で使われた白龍です。
この道の駅に飾られています。



この後、鈴蘭高原を走り水汲み場へ行きました。



雲が出てしまい、きれいな景色を見ることができませんでした。



いつも寄る御岳の大平展望台です。



御岳頂上付近に雲がかかってしまい、上部が見えず残念でした。



しばらくして水汲み場へ到着しました。
2リットルのペットボトル30本ほど水を汲みました。



ゴールデンウィーク中ですが、チャオ御岳スキー場は営業していました。



満車ではありませんが、そこそこ来場者はいました。



いつも寄る日和田高原の白樺です。



白樺以外何もありませんが、私にとってとても好きな心落ち着く場所です。



中津川から塩尻へ行く国道19号線に道の駅はたくさんあります。
最近オープンした道の駅「木曽福島」で休憩をしました。



駐車場が広く、内容の充実した道の駅だと思います。



昼か夜かわからない中途半端な時間に
中津川の「くるまや」さんで蕎麦を食べました。



フーガハイブリッドは往路をノーマルモード、復路をエコモードで走り、
693.2キロ走行し、リッター15キロとなっています。

さらに燃費を伸ばすことは十分可能だと思われます。
このフーガハイブリッドはこの旅行が最後のお別れでした。

本当はもっと乗りたかったのですが、
気にっているからといって
あまり乗りすぎると走行距離が増えてしまいます。
最高の状態で次のユーザーに渡したいと思いました。

フーガハイブリッドはエコモードで走ると、
時速100キロほどまでモーター走行できます。

トヨタハイブリッドに乗り慣れてしまうと、
ハイブリッド車は時速50キロなったときはエンジンがかかると思い込んでしまい、
変な習慣が身についてしまいます。

フーガハイブリッドは時速80キロぐらいで走行すると、
エンジンとモーター走行を交互に繰り返します。
この感覚はフーガハイブリッドだけのものです。

トヨタハイブリッドはアクセルに負荷をかけると
常時エンジンはかかりっぱなしでモーター走行できません。
フーガは負荷をかけてもバッテリー容量が増すとモーター走行に切り替えてくれます。

よほどの急坂でない限り、坂道の上りもモーターで走行できます。
トヨタのニッケル水素バッテリーと
ニッサンのリチウムイオンバッテリーの性能差は相当あるものと思われます。

この後、新たに乗るようになったフーガハイブリッドで四国へ行きました。
いずれブログを書きたいと思いますが、
そのフーガでリッター17.3キロ燃費を伸ばすことができました。
3500CCの排気量を考えれば驚異的だと思います。

フーガのように本当に良い車、
乗って満足感のある車をお客様に勧めたいと思っています。

各店舗ブログ
名古屋長久手本店ブログ
名古屋長久手本店ANNEXブログ
トヨタインター店ブログ
小牧インター店ブログ
社長ブログ
社長ブログ
創業者ブログ
創業者ブログ