御岳ツーリング(4)
2013/5/12 (日)
入浴後のはおなかがすくので、朝食はたくさん食べることができました。

普段の朝食はこれの5分の一ぐらいです。

この「あぶらげ」はとてもおいしかったです。

飛騨地方は「朴葉味噌」が有名です。
ご飯にのせて食べるととてもおいしいものです。

4月末だというのに
御岳からチャオへ行く道路は
前日雪が降り、一部凍結しているという情報でした。

事故を起こさないよう
慎重に出発しました。

チャオ御岳スキー場の手前で
きれいで見事な「乗鞍岳」を見ることができました。

しかし、道路脇は雪がいっぱいありました。

めったにこれほどきれいな「乗鞍」を見ることはできません。

この道の左下が「チャオ御岳スキー場」です。
春スキーを楽しむ人でいっぱいでした。

「チャオ御岳スキー場」は人と車が多く
バイクをとめることをしませんでした。
定番になっている「日和田高原」の白樺です。

この場所も私が大好きな場所の一つです。

道路で写真を撮ろうと
カメラを構えるたびに車が通りました。

この地区でのキャンプやバーベキューは禁止されているので
ロープが張ってあります。

帰り道に「白川氷柱」のあった場所を走りました。
冬、とても見事だった「白川氷柱」はただの崖に見えました。


冬に見た「白川氷柱」です。
まさに「自然の芸術」だと思います。
今日も読んで頂きありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。