2023年秋・北海道旅行(9)
2023/11/15 (水)
江戸時代に活躍した、
今でいう「大道芸人」です。
技を披露しています。
明治時代に繁盛していた旅館です。
2階に人影が浮かんでいます。
この建物は現存していますが、
この場所にある建物は再現されたものです。
江戸時代に
多くみられた「道標」です。
実物同僚、
石材で造られています。
江戸時代にブームになった「からくり人形」です。
お茶を運んで戻ってくる人形です。
江戸時代の外洋航路でつかわれた「北前船」です。
精巧に造られた模型がありました。
「北前船」によって運ばれた海産物です。
これから先は
第4展示室になります。
この展示室は
日本の民俗文化を紹介しています。
日本各地にに残っている
祭りや神事を取り上げています。
ワラで作られた
見事な龍です。
河童の模型です。
日本に残る伝説の妖怪などです。
この大きなわら人形は
村に入ってくる悪霊を追い払うという意味があります。
達磨と招き猫がありました。
結婚式で使われた祭壇の復元です。
お盆で用意される
祭壇とお供え物です。
佐渡に残る
50回忌の棚飾りです。
江戸時代に気仙沼にあった民家を再現したものです。
立派な仏壇がありました。
いろいろな職業を紹介しています。
富山の「売薬商人」です。
実物の90%に縮小された「カツオ船」です。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。