スカイライン博物館と御岳(1)
2014/12/5 (金)

先月初め、
長野県岡谷市にある「プリンス&スカイラインミュウジアム」へ行きました。
puchansdrさんが同行してくれました。

中央道飯田インターまで
国道153号線を走りました。
最初に休憩をした
道の駅「信州平谷」で撮影した写真です。

飯田市に通じる国道153号線は、
とても見事な紅葉になっていました。

スカイラインミュウジアムがある
「やまびこ公園」の駐車場です。

「R30スカイライン」のグループが来ていました。
近くで見ると、とても程度のよいクルマでした。

日曜日でしたが、
来場者は少なめでした。

「やまびこ公園」でも
きれいな紅葉を見ることが出来ました。

駐車場から数百メートルほど歩くと
博物館の入口になります。

当社はプリンス&スカイラインミュウジアムのパンフレットを
置いている関係があり、招待券で入場しました。

入口にある「S54スカイライン」です。

下段は、
左から、
R35GT-R開発責任者の水野さん、
R32開発責任者の伊藤さん、
R35やV36、V37スカイラインのチーフデザイナー長谷川さんの
サインと写真です。

右は、日本グランプリで優勝した時のトロフィーです。

マニアがコレクションしている
スカイラインミニカーが展示されています。

生産台数の少ない、通称「ケンメリGT-R]の説明です。

博物館に協賛している
スカイラインクラブの方が所有しているクルマです。

当時、オプションで設定されていたマグネシュームホイールを
履いています。
今日も読んで頂きありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。