スカイライン博物館と御岳(2)
2014/12/8 (月)

昨年と比べると、
ほとんど展示車に変更はありません。
人気のある「ハコスカGT-R」です。

HTの前に販売されていた、
セダンの「ハコスカGT-R」です。
今年の北海道旅行からカメラを変えたので、
ストロボなしでもきれいに写るようです。

初代「クラウン」に似た雰囲気の初代スカイラインです。

ノーズの短い、スカイライン1800HTです。

R33時代に期間限定で発売された「セダンGT-R」です。
オーテックにより開発されました。

「ニューマンスカイライン」の時代に限定発売された
「GTSーR」です。

限定車のボディカラーは紺色のみでした。

R34GT-R開発時に先行試作されたクルマです。

ホイールベースもR34と同サイズになっているようです。

R33のレーシングーです。

レース仕様車はR33が2台、R34が1台ありました。

博物館の丘から諏訪湖を見ることができました。

昨年同様、「やまびこレストラン」で昼食をとりました。

puchansdrさんが「カツカレー」をおごってくれました。
ありがとうございました。

レストランから
きれいな紅葉と諏訪湖を見ることができました。

きれいな紅葉を見ながら食べる食事は
格別なものとなりました。
今日も読んで頂きありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。