四国、中国地方旅行(4)
2015/1/11 (日)

館内は、写真撮影できる場所と
できない場所があります。

自分の小学生時代を思い出しました。

鬼太郎の顔は、時代と共に変化していることを知りました。

実物大の鬼太郎です。

「水木しげる」さんは
よく東南アジア方面を旅行し
お面や人形を買っていたそうです。

コレクションの一部が展示してありました。
マンガキャラクターのヒントにしていたと思われます。

「鬼太郎」に人気が上がるとともに
グッズ関係の売り上げも伸びたそうです。

「水木しげる」さんは
昭和40年代半ば頃まであった「貸本の漫画家」だったそうです。

当時の貸本屋さんのイメージを再現したコーナーです。

漫画家としてスタートした時は
人気が出ず苦労され、
その後にブレイクしました。
今日も読んで頂きありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。