北海道旅行2015(14)
2015/3/6 (金)

「ねぶた」の下絵です。
これを立体にします。

館内は暗くなっており、
「ねぶた」の鮮やかさが引き立っていました。

実物を目の前で見ると、とても迫力を感じました。

青森「ねぶた」は、横に長いのが特徴です。

今年の最優秀賞をとった作品です。

「ねぶた」の内部を説明しています。

作り方は、「弘前のねぷた」と同じです。

館内はレストランがあり、
みやげものも販売していました。


この後、元青函連絡船だった
「八甲田丸」を見学しようとしたのですが、
あいにく改装工事中でした。

少し付近を散策しました。

「八甲田丸」のスクリューです。

有名な演歌、「津軽海峡冬景色」の碑があり、
前に立つと唄が流れるようになっていました。

海上保安庁の巡視船が停泊していました。

「八甲田丸」の隣です。

青森市内の見学時間が読めなかったので、
函館へ行くフェリーは予約していませんでした。
その場で手続きを行い、乗船しました。
http://www.tsugarukaikyo.co.jp/

予定より早い14時20分発の「ブルードルフィン」で
函館へ向かいました。

船内は比較的すいていました。

新しい船なので、エスカレーターが付いていました。

レストランです。

自販機で冷凍食品を買い、
備え付けの電子レンジで温めて食べる
セルフ方式になっています。

船内は吹き抜けがあり、
売店とロビーを見たところです。

青森の街がどんどん遠ざかって行きました。
次の日から北海道になります。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。