VWアルテオン(1)
2019/11/3 (日)
フォルクスワーゲン・
アルテオンに乗る機会がありました。
私なりに
感じたことを書いてみたいと思います。
セダンとはいえ
今トレンドになっているクーペ調フォルムです。
流れるようなボディスタイルになっています。
大きめのグリルと
小さなヘッドランプは
正にトレンドのデザインだと感じます。
トヨタカムリやトヨタ北米専用モデル、
アバロンと通じるデザインです。
VW車は細かな部分まで
しっかり造り込みされており、
さすがドイツ車は違うと思うデザインです。
ラインLEDを使ったヘッドランプです。
バンパー左右ダクト部分は塞がれています。
グリルは樹脂部分の質感が高く感じます。
ボディは長く、大きさを感じます。
テールデザインは
最近の欧州車トレンドになっており、
テールレンズも小さめになっています。
フェンダーからドアにかけてアクセントがあり、
ボンネット開閉部分がボディーラインの一部に
溶け込んでいるようなデザインです。
ムーンルーフを装備しています。
ルーフのシャークフィンアンテナは小ぶりです。
アルミデザインは
テスラに似たタービンのような形状です。
ピレリ―製
245/35/R20インチタイヤが付いていました。
ドア下部はウレタン部分があり、
その上にメッキモールが取り付けられています。
テールランプもLEDです。
点灯させると立体感があります。
足元右にボンネットを開けるノブがあります。
このレバーをスライドさせることで、
ボンネットが開きます。
ぎっしりしていますが、
きれいにまとめられたエンジンルームです。
衝撃時にボンネット後端を
ポップアップさせる機能が付いています。
高級車らしく、
ボンネット開閉はダンパーです。
ボンネットは左右大きく開くので、
整備性は良好と思われます。
エンジンマウントなどの
重量物はアルミ製です。
運転席側の奥にあるウォシャータンクです。
タンク全体が見えないので、
ウォシャー液注入時は注意が必要です。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。