正月2度目の濁河温泉(3)
2013/1/31 (木)

御岳の帰りに
いつも通る日和田高原です。

白樺がとてもきれいな高原です。

この後、開田高原アイスクリーム屋さんへ行きました。

寒い季節ですが、こちら方面に来ると寄りたくなるお店です。

昼食は伊那市にある有名な「梅庵」さんで蕎麦を食べたくなり寄りましたが、
あいにく正月の臨時休業でした。
http://www9.plala.or.jp/baian2010/
知る人ぞ知る有名なお店です。

お店は普通の民家と変わらない外観です。

蕎麦通にはぜひともお勧めしたいお店です。

伊那市から山を上ったところにあります。

梅庵さんの蕎麦をあきらめ、松川町にある「清流苑」へ行きました。

私は定番の「ごぼとん丼」を食べました。

puchansdrさんは「アルプスサーモン丼」を注文されました。

正月なので家族連れがたくさんいました。

この後、国道153号線を走り道の駅「信州平谷」で休憩をしました。

ここまで来ると雪は少なめでした。

売店にいたらアイスクリームが食べたくなり、
買うことにしました。

私が「ふんわりクリーム大福」を食べ、
puchansdrさんが「栗きんとんクリーム大福」を食べました。

往復とも高速道路を走らなかったので、インサイトの燃費は伸びました。
復路は229・4キロ走り、リッター25・3キロとなっています。

往復のトータルは456・2キロ走行し、リッター22・3キロとなりました。
私のバイク「スズキGT750」より50%ほど良い燃費です。
とても楽しい旅行だったので、2月も濁河温泉へ行く予定です。