GTクラブ関西ミーティング(4)
2013/6/5 (水)

私と同じメガーヌさんの5型です。
右はS隊長の初期モデルです。

タンクの塗りは初期ですが、
アルミラジエーターを取り付けたナベちゃんのB1です。

お名前は存じませんがB1です。
国内物の場合、外装ブルーのタンクラインはゴールドになるので、
このB1は国内物だと思います。

S隊長の初期モデルに「ワイルドセブン」のステッカーが貼ってありました。

この5型はキャストホイールになっています。

4サイクルのGSで来られた方は集合マフラーになっていました。

新車と見間違えるほどきれいなB1です。
一般的なB1のフロントフェンダーは外留めになります。

この初期はとてもオリジナル度が高く、
フロントフェンダーが通称「ペリカンフェンダー」になっているので、
うらやましい限りです。

本物の元白バイ2台は注目の的でした。

手前が5型、奥がB1です。

白バイの5型スタッドボルトは山の低い当時物でした。

5型の白バイは左スイッチの形状がノーマル車と異なっていました。

右スイッチも異なっています。
今日も読んで頂きありがとうございます。
この後、ホテルで宴会が行われました。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。