東京モーターショー(14)
2013/12/22 (日)

いつ終わるか分からない東京モーターショーのブログですが
よろしかったら今日もお付き合いください。
東海理化のブースへ行きました。
元はトヨタと取引きの多い部品メーカーでしたが、
今はほとんどのメーカーと取引があります。

3Dドライ転写という手法で加工されたコンソール装飾品です。

ほとんどのメーカーのエンブレムがあります。

中央はセンチュリーのホイールキャップセンターに付くものです。
多くのメーカーから
品質に対しての太鼓判をもらっているものと思われます。

いろいろなメーカーのキーレススイッチです。
有名な外国メーカーのものもありました。

パドルシフトスイッチです。
上が日産GT-R、下がレクサスLF-Aのものです。

トヨタ自動車東日本のブースです。
以前は関東自動車といわれていました。
「アクアエアー」という名のコンセプトカーです。

前後のデザインを変更したコンセプトカー
「プレミアクア」です。
トヨタ自動車東日本のコンセプトカーは
レベルの高いデザインだと思いました。
今後、トヨタは車種ごとに分けて関連会社が
デザインと開発を行うことになるようです。

クロスオーバーのテイストを持たせた「アクアクロス」です。
このクルマもセンスの良いデザインだと思いました。

アクアのG'sですが、このクルマのみ違和感を感じました。

日産車体のブースにNV350キャラバンが展示されていました。
私の好きなクルマのひとつです。
今日も読んで頂きありがとうございました。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。